酵素は人間のあらゆる活動に関わる、私たちにとってなくてはならない存在です。
そのとっても重要な酵素が、現代の日本人は不足しがちだと言われています。
酵素が不足すると体の不調や病気など様々な悪影響が出ます。
このページでは、酵素不足で起こる症状と、酵素が不足する原因と対策について解説します。
スポンサーリンク
この記事の目次
要注意!酵素不足で起こる症状

代表的なものは以下の通り。
- 肌荒れ・にきび
- 便秘
- 太りやすく痩せにくい体質になる
- 疲れやすくなる
- 免疫力の低下(カゼをひきやすくなるなど)
あなたにも心当たりのあるものがあるのではないでしょうか?
酵素は私たちが生きていくうえで欠かせないものなので、それが不足するということは大きな悪影響があるということですね。
ひとつずつ詳しく見ていきましょう。
肌荒れ・にきび

シミやシワ、にきびなどができてしまう原因のひとつに、体内に老廃物が残ったままになっているということがあります。
酵素が不足すると、代謝が悪くなって体内の老廃物をしっかり排出できない状態になってしまいます。
その結果、肌荒れやにきびなどの肌トラブルが発生する可能性が高まってしまうのです。
便秘

「もう何日も出ていない、、」
というあなたは、酵素不足の可能性があります。
便秘の大きな原因は腸内環境の悪化だと言われています。
酵素が不足すると、食べたものをうまく消化できなくなり腸内が汚れて腐敗菌があふれ、腸の機能が低下してしまいます。
その結果として、便秘になったり、腸内にガスが溜まってお腹のハリが出たりします。
太りやすく痩せにくい体質になる

酵素が不足すると代謝が悪くなると書きましたが、代謝が下がるとカロリーをうまく消費できなくなります。
ということは当然、太りやすくなります。
摂取するカロリーが同じなのに、消費できるカロリーが減ってしまえばもちろん太りますよね。
「若いころに比べて太りやすくなった」とか「ダイエットをしてもなかなか痩せられなくなった」という方は、酵素不足の可能性があります(体内で酵素を作れる量は年齢とともに低下すると言われています)。
疲れやすくなる

酵素が不足すると、疲れやすくなったり、疲れが残りやすくなったりすることもあります。
その原因のひとつが、酵素不足によって消化に使う酵素の割合が増えてしまい代謝が悪くなるからです。
代謝が悪くなるとちょっと動いただけでも疲れやすくなってしまいます。
また、「翌日までお酒が残るようになった」という方も酵素が不足している可能性がありますよ。
免疫力の低下(カゼをひきやすくなるなど)

酵素不足で最も怖いのが、免疫力の低下です。
酵素が不足すると腸内環境が悪化すると書きましたが、腸は免疫機能の約8割が集中していると言われるほど重要な場所なので、腸の機能が低下するということは免疫力の低下に直結するのです。
- 最近カゼを引きやすくなった
- カゼや体調不良が長引くようになった
という方は要注意!
酵素が不足して免疫力が低下している可能性があります。
免疫力が低下するということは、カゼや体調不良だけでなくあらゆる病気にかかりやすくなります。
生活習慣病やガンにもなりやすくなるとまで言われているので、酵素を生野菜や果物、酵素ドリンクでしっかり補う必要があるのです。
スポンサーリンク
たくさんある!酵素が不足する原因

現代の日本人は酵素が不足しがちだと言われていますが、酵素不足の原因はいったい何なのか?
実は、酵素不足には本当に様々な原因があります。
特に、以下のリストに当てはまるあなたは要注意です!
- ファーストフードなどの偏った食生活
- 生野菜や果物をあまり食べない
- お酒を飲む量が多い
- タバコを吸う
- 睡眠不足・寝る時間が遅い
- 薬の常用
- ストレス
これらはどれも酵素を著しく消費して不足させてしまう原因になりえます。
その中でも特に大きいのは「食生活」です。
食生活の乱れは酵素不足に直結する!

- ハンバーガーなどのファーストフード大好き
- 冷凍食品やコンビニ飯など食品添加物が大量の食べ物をよく食べる
- 毎日のようにポテチを食べている
- 夜食にお菓子やラーメン
- お酒大好き
あなたはそんなことありませんか?
これらは全て酵素の大敵です。
私たちが食べたものは酵素の力で消化・吸収されるのですが、ジャンクフードやお菓子、食品添加物などを消化するためには酵素が大量に必要になります。
なので、酵素を著しく消費してしまうことになるんですね。
酵素不足を補う対策方法

まず重要なのは、上で挙げたような酵素不足になる原因を減らすことです。
偏った食生活を改める、アルコールは適量にする、早めに寝て睡眠時間をしっかりとる、タバコをやめるor減らすなど、これだけでも酵素を消費する量を少なくできます。
また、消費する酵素を減らすとともに、酵素を外から補うことも大切です。
生野菜や果物、発酵食品などをしっかり摂って酵素を補給しましょう。
とはいえ、野菜などを一日に食べられる量にも限界があると思います。
そんな時は酵素ドリンクで効率的に酵素を補うことも有効です(もちろん、酵素ドリンクを飲めば日々の食事はおろそかにしてもいいというわけではありませんよ)。
まとめ
酵素が不足すると私たちの体にはあらゆる不調が起こります。
酵素不足はまさに、「百害あって一利なし」です。
規則正しい生活を心がけ、積極的に酵素を補うことがとても大事ですね。
スポンサーリンク